N0系の鉄分補給記
不定期で撮影記を更新中!
プロフィール
HN:
N0系
性別:
男性
自己紹介:
最近京成線撮影強化中のN0系です。
撮影機材はEOS40DとEF-S 55-250 F4-5.6 ISです。
2010年5月18日にブログ更新復活しました。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
東急横浜写真館
徒然日記~鉄なブログ~
まっちゃんのとぉきゅうな日記
イオの鉄道日記
鉄道旅日記
Kanakyu Electric Railway
急行東武動物公園
りんてつのパノラマブログ
ム~ンライト木曽路1号のぺ~ジ
Morizou128の鉄道写真&ムービー館
カテゴリー
はじめに ( 1 )
当ブログからのお知らせ ( 4 )
N0系の撮影記 ( 27 )
未選択 ( 0 )
最新コメント
TrainMさんに返信2
[06/17 N0系(管理人)]
こんばんは
[06/15 TrainM]
TrainMさんに返信
[06/15 N0系(管理人)]
こんばんは
[06/15 TrainM]
TrainMさんに返信
[06/03 N0系(管理人)]
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
2025
04,20
14:38
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
04,02
00:12
3月28日の撮影記
CATEGORY[N0系の撮影記]
この日はいよいよ東急ダイヤ改正の日。
勢い余って始発で出撃してしまいました(^^;
とは言っても他の東急鉄の皆様方も張り切っておられたので向かったたまプラーザはあっという間に定員オーバーになりました。
露出が上がってきたところでいざ撮影。
かなり沢山撮影しましたが今回はかなり厳選します。
8642Fの稼働率もかなり上がってくれて嬉しい限りです。
これをあなたは被りと取りますか?それとも並びと取りますか?
37Kは8606Fでした。
東武非直通車の各停清澄白河行きは今やかなり希少価値が高いです。
3年位前は平日・休日問わず当たり前の光景だったのですが・・・。
そしていよいよ時刻表配布日にファンの期待を一斉に浴びた42Kがやってきましたが・・・。
見なかったことにしましょうか(^^;
絶対仕組んでたでしょ!
もうすぐ?6ドアが組み込まれるであろう5102Fが良いタイミングでやってきてくれました。
43Kは8694Fでした。
幕車の上り急行は久々に見ました。
先程の傷は癒えた感じです。。。
その後は先日行った市ヶ尾~藤が丘へ。
柵を入れないようにするのに必死だったのであまり良い写真にはなりませんでした。
やっぱ1両目は架線柱より前に入れないとね・・・。
その後は大井町急行に少しだけ乗って撤収しました。
この日ご一緒いたしましたzo-neさん、じゅげむ9007さん、お疲れ様でした!
PR
コメント[0]
<<
3月31日の撮影記
|
HOME
|
3月27日の撮影記
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
3月31日の撮影記
|
HOME
|
3月27日の撮影記
>>
忍者ブログ
[PR]