N0系の鉄分補給記
不定期で撮影記を更新中!
プロフィール
HN:
N0系
性別:
男性
自己紹介:
最近京成線撮影強化中のN0系です。
撮影機材はEOS40DとEF-S 55-250 F4-5.6 ISです。
2010年5月18日にブログ更新復活しました。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
東急横浜写真館
徒然日記~鉄なブログ~
まっちゃんのとぉきゅうな日記
イオの鉄道日記
鉄道旅日記
Kanakyu Electric Railway
急行東武動物公園
りんてつのパノラマブログ
ム~ンライト木曽路1号のぺ~ジ
Morizou128の鉄道写真&ムービー館
カテゴリー
はじめに ( 1 )
当ブログからのお知らせ ( 4 )
N0系の撮影記 ( 27 )
未選択 ( 0 )
最新コメント
TrainMさんに返信2
[06/17 N0系(管理人)]
こんばんは
[06/15 TrainM]
TrainMさんに返信
[06/15 N0系(管理人)]
こんばんは
[06/15 TrainM]
TrainMさんに返信
[06/03 N0系(管理人)]
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
2025
04,20
08:54
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
04,01
23:41
3月27日の撮影記
CATEGORY[N0系の撮影記]
この日は東急ダイヤ改正前日でした。
そして、この日ほどネタに恵まれた日はなかったと思います。
まずは朝の田園都市線です。
東武非直通運用はダイヤ改正後かなり変化してしまいましたので、貴重になったものが多いです。
まずは半蔵門線押上延長以来、東武非直通車の晴れ舞台だった終日運用の30Kです。
これはダイヤ改正後東武直通運用へと変わりました。
今日この運用は3回撮影しており、その1回目は梶が谷で撮影しました。
次は溝の口で33K・37K・40K・36Kを撮影。
37K以外はすべてダイヤ改正後5000系6ドア専用運用になりました。
37Kは上りの行き先は半蔵門→清澄白河へ区間延長されました。
それにしても36Kの被りはかなりショックでした;
その後、一旦大井町線へ移動し尾山台~等々力で9001Fを撮影しました。
まさかこの日で大井町線での営業運転を離脱してしまうとは・・・。
また溝の口へ戻り下りを撮影。
ここでの撮影もう定番になりつつありますね。
晴れの日は光線状態もあまり良くなく、決して良い撮影地ではないのですが、被りが少ないというメリットがありまして・・・はまってしまいました。
↑の8606Fを後続の急行で梶が谷で追い抜いて鷺沼でも撮影しました。
更にまた溝の口へ戻って今度は9001Fの鷺沼への回送を撮影。
ついでに先ほどの40Kもいただきました。
ラッシュが一段落したところで長津田検車区周辺を散策していると、何やら怪しい雰囲気を醸し出している編成がおりましたので、30Kの下りを1発撮影した後某所へ移動することに・・・。
練習はうまくいっていたのに本番の30Kでスカりました。
※トリミング済
そしていよいよ長津田~恩田へ移動し、あれを向かい打つことに。
その前に出場の8692Fを珍しく縦アングルで・・・。
さて、怪しい雰囲気を醸し出していた編成がやってきましたよ(^o^)
撮影時刻 13:32 露出時間 : 1/640秒
レンズF値 : F5.6 ISO感度 : 320
レンズの焦点距離 : 136mm
最後まで5両の構図が掴めなかったので、左右が空くのを覚悟で撮影しました。
それでも撮影できただけ有難かったです。
2006年に1回試運転したきり走行シーンは見られなかったわけですから。
この日この場にいれたことに幸せを感じました。
この後たまプラーザで撮影しましたが思うように振るわず撤収しました。
3回目の30Kはピン甘・・・
この日ご一緒いたしましたじゅげむ9007さん、東横特急8039さん、お疲れ様でした。
PR
コメント[0]
<<
3月28日の撮影記
|
HOME
|
3月26日の撮影記
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
3月28日の撮影記
|
HOME
|
3月26日の撮影記
>>
忍者ブログ
[PR]