N0系の鉄分補給記
不定期で撮影記を更新中!
プロフィール
HN:
N0系
性別:
男性
自己紹介:
最近京成線撮影強化中のN0系です。
撮影機材はEOS40DとEF-S 55-250 F4-5.6 ISです。
2010年5月18日にブログ更新復活しました。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
東急横浜写真館
徒然日記~鉄なブログ~
まっちゃんのとぉきゅうな日記
イオの鉄道日記
鉄道旅日記
Kanakyu Electric Railway
急行東武動物公園
りんてつのパノラマブログ
ム~ンライト木曽路1号のぺ~ジ
Morizou128の鉄道写真&ムービー館
カテゴリー
はじめに ( 1 )
当ブログからのお知らせ ( 4 )
N0系の撮影記 ( 27 )
未選択 ( 0 )
最新コメント
TrainMさんに返信2
[06/17 N0系(管理人)]
こんばんは
[06/15 TrainM]
TrainMさんに返信
[06/15 N0系(管理人)]
こんばんは
[06/15 TrainM]
TrainMさんに返信
[06/03 N0系(管理人)]
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
2025
04,20
09:43
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
03,26
23:51
3月26日の撮影記
CATEGORY[N0系の撮影記]
今日も東急を撮影しました。
今日は3月28日ダイヤ改正で東武乗り入れ運用に変わる東武非直通運用30K、ダイヤ改正後動きがあるであろう大井町線9001Fをメインに撮影してきました。
まずはすずかけ台で撮影。
上り電車が早く出発してくれなかったら被っていたことでしょう。
ちょっと焦ったので上に寄りました。。。
撮影時間 9:12 露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F6.3 ISO感度 : 400
レンズの焦点距離 : 320.00(mm)
次はつくし野~長津田のカーブへ。
ゆっくりと来てくれたのは良いのですが、行き先がローマ字orz
撮影時間 9:28 露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F8.0 ISO感度 : 320
レンズの焦点距離 : 240.00(mm)
次は今回初めての撮影地である市ヶ尾~藤が丘です。
狙いの電車は遅延常習犯でどこなら被らず撮影出来るか分からなかったので、ここにしました。
側面にはバッチリ陽が当たっていますが、前面は殆ど当たっていません。
12時前後にならないと完全順光は難しいようです;
そして本番はこうなりました。
A40Kはダイヤ改正後6ドア5000系専用運用となります。
撮影時刻 10:08 露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F5.0 ISO感度 : 320
レンズの焦点距離 : 152.00(mm)
次は田奈で8642Fを撮影しました。
※トリミング済
そろそろ30Kが戻ってくる頃かと考え宮崎台へ。
撮影時間 11:29 露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F6.3
ISO感度 : 320
レンズの焦点距離 : 176.00(mm)
その後は大井町線で9001Fを追いかけました。
まずは緑が丘へ。
大井町線で桜と9001Fとの組み合わせは何回見られるのでしょうか?
最後は自由が丘~九品仏のカーブへ。
この場所で陽を完全に当てるには相当にズームが必要なようです。
※トリミング済
以上で撤収しました。
この日ご一緒いたしましたじゅげむ9007さん、お疲れ様でした。
PR
コメント[2]
<<
3月27日の撮影記
|
HOME
|
3月23日の撮影記
>>
コメント
今日はありがとうございました
こんばんは、本日一緒に撮影できてよかったです。まさかの8005Fの回送はびっくりしましたね
明日もご一緒すると思いますのでよろしくお願いします
【2008/03/2720:22】|
URL
|東横特急8039#92c9367938[
編集する?
]
東横特急8039さんに返信!
コメントが遅れまして申し訳ありません!
先日は有難うございました。
物凄く有意義な1日だったと思います。
またお会いしましたら宜しくお願いいたします。
【2008/03/3122:40】||N0系(管理人)#92dba163e5[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
3月27日の撮影記
|
HOME
|
3月23日の撮影記
>>
忍者ブログ
[PR]