N0系の鉄分補給記
不定期で撮影記を更新中!
プロフィール
HN:
N0系
性別:
男性
自己紹介:
最近京成線撮影強化中のN0系です。
撮影機材はEOS40DとEF-S 55-250 F4-5.6 ISです。
2010年5月18日にブログ更新復活しました。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
東急横浜写真館
徒然日記~鉄なブログ~
まっちゃんのとぉきゅうな日記
イオの鉄道日記
鉄道旅日記
Kanakyu Electric Railway
急行東武動物公園
りんてつのパノラマブログ
ム~ンライト木曽路1号のぺ~ジ
Morizou128の鉄道写真&ムービー館
カテゴリー
はじめに ( 1 )
当ブログからのお知らせ ( 4 )
N0系の撮影記 ( 27 )
未選択 ( 0 )
最新コメント
TrainMさんに返信2
[06/17 N0系(管理人)]
こんばんは
[06/15 TrainM]
TrainMさんに返信
[06/15 N0系(管理人)]
こんばんは
[06/15 TrainM]
TrainMさんに返信
[06/03 N0系(管理人)]
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
2025
04,21
05:17
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
02,01
23:56
2月1日の撮影
CATEGORY[N0系の撮影記]
この日はまず朝8642F目当てで東急を撮影!
しかしながらあまりの5000系の多さに嫌気が差しました;
それくらいしか印象に残ってないです。。。
まずは34-082レの8609Fから・・・
こいつも結構危ないです。
後は2000系と8590系・・・
来る気配が無かったので撤収して溝の口へ!
43-082レも結局8695Fで撃沈。。。
この後34-071レの8609Fと32-071レの8606Fを撮影!
これだけでは不満だったので大井町線に行き緑ヶ丘で8001Fを撮影!
逆光処理がキツいです;
この後は急ぎ足で川崎新町へ向かうも尻手の罠にはまり20分近く待たされることに・・・。
やはり八丁畷から歩いて行くのがベターなのでしょうか?
川崎新町到着して暫くすると突然East i-Eが現れました。
次は単1770レのEF65 1078+EF65 57です。
工8922レのEF65 1113+ホキ2Bです。
2090レのEF64 1015です。
この後は小倉陸橋に移動して、3461レのEF65 1077です。
5772レのEF65 1116です。
5764レのEF65 1037です。
工8921レのEF65 1113です。
これは構図ミスで大幅トリミングしてます。。。。
配6794レのEF65 1103です。
露出設定ミスって死亡しました(泣
最後は2091レのEF64 1015です。
前面にもしっかりとピントが合ってたのが嬉しかったです。
これにて撤収しました。
本日ご一緒いたしましたzo-neさん、埼京線直通さん他数名の方々、お疲れ様でした!
PR
コメント[0]
<<
2月10日の撮影記
|
HOME
|
1月13日の撮影
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
2月10日の撮影記
|
HOME
|
1月13日の撮影
>>
忍者ブログ
[PR]