N0系の鉄分補給記
不定期で撮影記を更新中!
プロフィール
HN:
N0系
性別:
男性
自己紹介:
最近京成線撮影強化中のN0系です。
撮影機材はEOS40DとEF-S 55-250 F4-5.6 ISです。
2010年5月18日にブログ更新復活しました。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
東急横浜写真館
徒然日記~鉄なブログ~
まっちゃんのとぉきゅうな日記
イオの鉄道日記
鉄道旅日記
Kanakyu Electric Railway
急行東武動物公園
りんてつのパノラマブログ
ム~ンライト木曽路1号のぺ~ジ
Morizou128の鉄道写真&ムービー館
カテゴリー
はじめに ( 1 )
当ブログからのお知らせ ( 4 )
N0系の撮影記 ( 27 )
未選択 ( 0 )
最新コメント
TrainMさんに返信2
[06/17 N0系(管理人)]
こんばんは
[06/15 TrainM]
TrainMさんに返信
[06/15 N0系(管理人)]
こんばんは
[06/15 TrainM]
TrainMさんに返信
[06/03 N0系(管理人)]
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
2025
04,20
21:39
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
02,17
17:50
2月17日の撮影記
CATEGORY[N0系の撮影記]
今日は前日終日運用に就いた8001Fが停泊運用で翌日も走るとのことで出向きました。
とは言うものの走るのはほんの一往復弱・・・1枚1枚慎重に収めようと心がけました。
でも・・・
朝梶ヶ谷に出向くと留置線に8001Fがおりました。
数枚撮影して満足気分でいたのですが、後で確認してみると全て微ブレという不味い結果に終わりました。
次は尾山台~九品仏の踏切へ行くものの悪いことは続くものでここでは傾いて撃沈。。。
後で傾き補正しましたがかなりカツい写真になってしまいました;
次の荏原町での撮影からようやく調子を取り戻してきました。
今度は溝の口で回送を撮影。
結構速い速度で通過しました。
そして最後は鷺沼で入庫を撮影。
多数のファンに見守られながら入庫していきました。
どうやら今日で引退という説が流れております。
信じたくはないですが断言する人まで出てきているので、今日で間違いないのかもしれません。
だとすれば東横線と比べ随分とひっそりとした引退になります。
でも、普段地域に密着していてのんびりと5両で走る大井町線には、一般人を埋め尽くすくらいのファンは入りきれませんから、このような形で引退する方が相応しいのかもしれません。
本日ご一緒いたしましたじゅげむ9007さん・通勤準急日吉さん、お疲れ様でした!!!
PR
コメント[0]
<<
3月19日の撮影記
|
HOME
|
2月10日の撮影記
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
3月19日の撮影記
|
HOME
|
2月10日の撮影記
>>
忍者ブログ
[PR]