2024 11,22 08:41 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2010 06,19 01:54 |
|
この日は、本線で朝ラッシュ時間帯の上りを中心にを撮影してきました。
撮影に出向く途中京成上野駅を通りましたが、7月17日のSA経由スカイライナー一番電車の予約に約100名程の行列が出来ていました。 前の方で並んでいた方々は前日から駅の外で待っていたものと思われますが、良い座席を取ろうと粘り続けるど根性には脱帽です。 以前は、鉄道部品の販売とかで何の躊躇いもなく5時間程度並んでいたりしていましたが、今は絶対無理ですね。。。 余談が長くなってしまいましたのでここで本題に…。 ちょっとズームが足りないですね。 これで35mm換算で400mmですので、満足のゆく写真を収めるなら450mm程度は必要な感じです。 平日早朝に1本だけ存在する京成屈指の珍列車です。 何故存在しているのかは不明ですが、上記の電車が東成田に到着する5分前に芝山千代田からの電車が到着するため、運転間隔が狭まるのを防ぐ狙いがあるのでしょう。芝山鉄道は20~40分間隔で動いていますからね…。 7月改正で変化があるのか?非常に気になっています。 この後は菅野駅付近で撮影。 この編成は約2カ月程前に幕のまま検査出場し、当分は大丈夫だろうと高を括っていたらフルカラー化されました。 今は3838編成が検査入場しているため、3700形から幕車は完全に消滅するだろうと思われます。 6連の3700の平日95K・休日91Kの充当を物凄く期待していただけに、非常に残念です。 現在盛んに行われている表示変更はいよいよフルカラーの3700にまで波及しました。 通勤特急は表示変更で橙色→水色に変更になっているため、フルカラーではどう表示されるのかと気になっていましたが、かなり白に近い印象を受けました。この画像では少し見辛いと思いますので、曇りの日とかに再確認が必要ですね; あとは画像並べるだけになってしまいますがお許しを…。 一応現在8連で幕で残っている3400・3500・3600の旧幕通特をそれぞれ撮影出来ました。 最後の3400は被りギリギリでした; フルカラー通特・快特も撮影してみたいですので、もう一回曇りの日にでも出向こうと思います。 ただ、期末試験が近付いているので、今の調子で活動し続けたら確実に終了ですね…。 これから暫くは課題やテスト対策の状況を見て鉄活動するか判断していきます。 PR |
|
2010 06,14 02:37 |
|
また更新サボり気味になってしまいましたね…。
色々ありまして少し疲れ気味でした。 この日は、2週間に一度のレポートを提出するだけの日でしたので、比較的長い時間撮影出来ました。 まずは関屋で金町直通の4連を撮影しました。 ここは夏場に午前中から順光となるのでおススメな撮影地です。 8時過ぎくらいから徐々に側面に陽が回ってきます。 ただし、定時だと6連の快速高砂行きが被られるという痛いデメリットがありますけど…。 到着してすぐに来てしまったため、きちんと構図が決まらないまま撮影してしまったのが残念です。 気づいたら、3300形で白地幕は上の3328編成と3344編成のみとなってしまいましたね。 何故かエアポート急行や特急系に一番縁のない3300が今のところ一番幕交換が進んでいます。 4連だからやりやすいのかな? ラッシュが終わった頃に移動して…。 7268編成を撮影する前、3700の3色LEDラッシュに巻き込まれまして、滅入ってしまいそうになりましたが、ここで復活!!! そういえば、35Nって過去に充当したことありましたっけ? 改正後は27Nが多いものの、いろんな運用に充当されるようになったため、時間帯・撮影地問わず撮影出来るようになりました。 でも…今までの動向をみる限り特急が絡む運用には就くことはなさそうです。 新幕急行をようやく撮影出来ました。 西馬込~青砥の急行運用には3600か3700の3色LEDがよく充当される傾向があります。 京急が絡まない運用なので、3600が入りやすいのは仕方ないのですが、3色LEDはちょっと…; 3400や3500更新が充当されている姿を見てみたいです。 5日程前に3400初の新幕編成となった3418編成です。 3400は白基調の塗装なのにも関わらず、新幕が合いますね。 ちなみに、上の電車の返しは印西牧の原行きでしたのでそれも撮影することに…。 あれ、なんか消されてるような…。 それにしてもいつ消したのかが気になります。 検査出場時?それとも幕交換時? いずれにしても、(北総・公団線)表示も終焉が近いようです。 7月中旬から試験期間に突入するため、鉄が出来るのも6月末までです。 寝ている暇があったら、出かけるくらいの根性ないとこれから先きついかも…。 |
|
2010 06,03 19:52 |
|
話が前後してしまい申し訳ないです。
この日は、7808編成が日中西馬込~青砥の往復急行運用に就いていましたので、撮影してきました。 土日の北総車の日中西馬込~青砥往復急行運用は、5月16日のダイヤ改正から復活したものなのですが、7月17日のダイヤ改正で京成から急行自体が消滅してしまうため、約2カ月限定の光景となります。 ネット上に公開されている押上線の撮影地は上りに集中しているため、下りは撮影地探しに一苦労です。 この日はそうではありませんでしたが、どうも北総車の運用はマニアの観点からして良い運用には9100ばかり就く傾向があるようです。 平日なら33N、休日なら21N、27N然り…。 早く7318編成の特急撮影したいです。。。 |
|
2010 06,03 08:14 |
|
2010 05,29 23:34 |
|
この日は、金銭難のため駅撮り中心にしました。
駅間ばかり行っているとお金が湯水のように無くなっていくんですよね…。 交通費は馬鹿にならないです。。。 しかしながら、出向かないとあっという間にダイヤ改正の日を迎えてしまうので、少し節約して撮影しました。 どうも、3400の中に成田空港方面佐倉を表示出来ない編成がいるみたいですが、この編成でしょうか? 普段あまり↑の画像のような表示をしないので、少し違和感を感じます。 16日のダイヤ改正から土日ダイヤに登場した1091Kの西馬込~高砂の6連急行です。 しかし残念ながら先日京成の公式リリースで、7月17日付での押上線の急行廃止が発表され、京成から‘急行’という種別が完全に消滅することになりました。 この電車に関しては撮影チャンスがあまりないため、極力撮影機会を逃さないようにしていきたいところです。 3色LEDが切れない撮影地を選んだら裏被りされました; 先日冷房清掃&フルカラーLED化改造を終えた7808編成です。 なぜか運番表示はそのままで、相変わらずの珍編成振りを発揮しているような気がしました。 青帯と急行の青色LEDが本当にマッチしていて良い味出してると思います。 これから更に忙しくなりそうです。。。 |
|
忍者ブログ [PR] |